スウェーデンハウスの注文住宅について特徴・メリット・デメリットを解説します!

スウェーデンハウススウェーデンハウスの解説ブログ
マイホーム博士
マイホーム博士

今回のブログ記事では、高気密・高断熱な北欧風の輸入住宅を手掛ける「スウェーデンハウス」の特徴・メリット・デメリットを解説していくぞい!

 

スウェーデンハウスがどんなハウスメーカーなのか?知りたい人はこのブログ記事を読めば一発で解決じゃよ!

スウェーデンハウスの特徴と基本情報

  • 主な特徴:高気密・高断熱の北欧風住宅
  • 構造  :木造モノボックス構造
  • 基礎  :布基礎
  • 断熱材 :高性能グラスウール
  • 坪単価 :80~100万円前後
  • ZEH :対応可能
  • 耐震性能:★★★★☆
  • 断熱性能:★★★★☆
  • 気密性能:★★★★☆
  • コスパ :★★★☆☆
  • 総合評価:★★★☆☆
マイホーム博士
マイホーム博士

さて!今回のブログ記事では北欧風住宅を手掛ける「スウェーデンハウス」の特徴・メリット・デメリットを特集していくぞい!

助手ちゃん
助手ちゃん

スウェーデンハウスって知ってますよ!北欧風の可愛らしい見た目のマイホームを造っているハウスメーカーですよね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。スウェーデンハウスは輸入住宅の代表格ともいえるハウスメーカーじゃな。社名の通り、北欧スウェーデン風の住宅を手掛けているぞい!

助手ちゃん
助手ちゃん

北欧風の輸入住宅って見た目が素敵ですよね!女性人気が高そうです。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。北欧風住宅は「特別感のある見た目」も魅力じゃが、「厳寒の地の家」ということで気密性・断熱性も優秀なんじゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

スウェーデンって寒いの?

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンは寒いぞい!なにしろ北極圏にまたがる国じゃからのう。(行ったことないけど)

だからスウェーデンハウスの家は「高気密・高断熱」であることもウリの一つなんじゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

気密性・断熱性はマイホームにとって大切だポン!

スウェーデンハウスの坪単価

マイホーム博士
マイホーム博士

それではまずスウェーデンハウスの坪単価から解説していくぞい。
ズバリ、スウェーデンハウスは高級ハウスメーカーじゃ。坪単価はなかなか高めじゃよ。

助手ちゃん
助手ちゃん

輸入住宅って高そうですもんね。

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスの商品ごとの坪単価はザックリ以下の通りじゃ。

スウェーデンハウスの商品特徴坪単価
アルム大屋根タイプ80~100万円
グラン切り妻屋根タイプ80~100万円
リンド寄棟屋根タイプ80~100万円
ビヨルク平屋80~100万円
SAKITATE(さきたて)若年層向け 規格型住宅(可変可能)65~80万円
ヒュースプレミエ日本の街並みに合う邸宅デザイン90万円~
ヒュースプレミエゴールデンヒュースプレミエの上位グレード100万円~
たぬきちゃん
たぬきちゃん

さすが高級ハウスメーカーだポン。スウェーデンハウスは全体的に高いね。

マイホーム博士
マイホーム博士

そうじゃな。
ちなみにスウェーデンハウスは「デザイン」や「外装・内装の仕様」には商品ごとに差があるが、「安全性」と「快適性」には差を付けないようにしているんじゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

へー!わかりやすくていいポン!

助手ちゃん
助手ちゃん

安全性と快適性と言うと、気密性・断熱性・耐震性のことですかね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。スウェーデンハウスの商品は気密性・断熱性はすべて「ワングレード」で統一している。

耐震性は標準仕様で「耐震等級3」となっているが、施主の希望プランによっては耐震等級2などになるケースも稀にあるようじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

じゃあワングレードじゃないじゃん。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁ基本的にはほとんど耐震等級3らしいし。

助手ちゃん
助手ちゃん

とりあえず、スウェーデンハウスの商品ごとの価格差はほとんどデザインとか内装・外装の差ってことですよね!

マイホーム博士
マイホーム博士

そういうことじゃな。性能の差で価格差を付けない。これがスウェーデンハウスの哲学なのじゃよ。

自分の条件のマイホームはいくらが適正?

注文住宅を建てるなら、まず「自分の求めるマイホームの適正相場価格を知ること」が大切です。

注文住宅は「オーダーメイド」の住まいですから「定価という概念がない」と心得てください。

例えばハウスメーカー1社だけを見学して「2500万円」の見積もりが出るとします。

でも1社の見積もりだけでは「その価格が本当に適正なのか?」わかりませんよね?もしかすると、他社では同条件の家が2000万円で建てられる可能性もあります。注文住宅は同じような見た目や性能でも施工会社が違えば300万円、400万円、500万円の価格差は当たり前時には1000万円以上の価格差があることだってあります。

マイホームはもともとの価格帯が大きいので感覚が麻痺してしまいがちですが、100万円単位の価格差は大金です。100万円も価格が違えば「住宅ローン1年分以上に相当」することも。それが500万円も価格が違えばどうでしょうか?

マイホームの適正相場価格を把握せず営業マンに言われるがままに契約し大後悔している事例は数えきれません。マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物。失敗するリスクは最大限抑えてください。

逆に言えば、複数社で比較し自分の条件のマイホーム適正相場価格を知るだけで「価格差で泣くリスク」を大幅に減らせるのですから「比較しない理由はない」です。

マイホームの適正価格を知るためにまずやるべきは「住宅カタログの一括比較」です。マイホーム計画を検討している方は以下のリンクから「まずは複数社を比較すること」から始めてください。

もちろん無料ですし東証1部上場企業が運営するライフルホームズなら悪質な施工業者が紛れ込む心配はまずありません。

マイホームの適正価格を知るにはザックリ予算を指定して一括比較がオススメ!

ライフルホームズ

スウェーデンハウスの工法(構造)

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ところでスウェーデンハウスはどんな工法(構造)で家を建てているの?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。スウェーデンハウスは「木質パネル」同士を強固に接合させる「木質パネル工法」で家を建てているのじゃ。早い話が2×4工法のような「建物を壁(面)で支えるタイプ」の工法じゃな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふーん。それって2×4工法とは違うの?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。スウェーデンハウスの木質壁パネルでは2×4工法に用いる「2×4材」よりも1.6倍の強度を誇る「骨太の枠材」を使っている点が異なるのう。

助手ちゃん
助手ちゃん

2×4材の1.6倍って、2×6材ではないんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

お、よく覚えているのう。たしかに2×6材は2×4材の1.6倍の強度だが、スウェーデンハウスの枠材は2×6材とも寸法が異なるのじゃ。

スウェーデンハウスの枠材:45mm×120mm(断面積5400mm2)
2×6材:38mm×140mm(断面積:5320mm2)
たぬきちゃん
たぬきちゃん

ほんとだ。2×6材とは微妙にサイズが違うポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。スウェーデンハウスの枠材も2×6材も、断面積は2×4材のおよそ1.6倍じゃな。断面積は上からの圧縮強度の強さを表す。つまり、スウェーデンハウスの枠材は2×4材よりも1.6倍の強度を誇ると言えるのじゃな。

 

ちなみにスウェーデンハウスでは、独自の木質パネル工法を「モノボックス構造」と呼んでいるぞい。
ま、他社で言う「モノコック構造」みたいなものじゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

じゃあ、スウェーデンハウスの家は地震にはかなり強そうですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

そうじゃな!スウェーデンハウスの木質パネル工法(モノボックス構造)については、このページだけでは説明しきれないので、後日別ページで改めてまとめるが、取りあえずスウェーデンハウスの家は「地震に強い」と考えておいて問題ないぞい!

スウェーデンハウスのメリット

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスのだいたいの坪単価・工法(構造)がわかったところで、次は具体的なメリット(長所)デメリット(短所)について解説していこう!まずはスウェーデンハウスのメリットからじゃ。

スウェーデンハウスのメリット
北欧風のオシャレな見た目
高気密・高断熱
熱交換換気システム
標準仕様で耐震等級3
1200mmモジュール
オリコンランキングでお客様満足度5年連続総合1位
50年無料点検システム
宿泊体験ができる
たぬきちゃん
たぬきちゃん

はえ~。スウェーデンハウスって長所がいっぱいあるんだね。

助手ちゃん
助手ちゃん

では順番に解説をお願いします!

北欧風のオシャレな見た目

マイホーム博士
マイホーム博士

まずスウェーデンハウスの特徴といえば「北欧風のオシャレな見た目」じゃな!こればっかりは見た方が早いじゃろう。スウェーデンハウスの建築例をピックアップしてみるぞい。

スウェーデンハウス 建築実例①

スウェーデンハウス 建築実例①

スウェーデンハウス 建築実例②

スウェーデンハウス 建築実例②

スウェーデンハウス 建築実例③

スウェーデンハウス 建築実例③

助手ちゃん
助手ちゃん

北欧風の外観って素敵ですねぇ!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

たしかに洋風でオシャレな感じがするポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

洋風のオシャレな外観に憧れている人は多いみたいじゃな!ちなみにスウェーデンハウスは外観だけでなく、内装も洋風でオシャレなんじゃよ。

スウェーデンハウス 内装イメージ

スウェーデンハウス 内装イメージ

助手ちゃん
助手ちゃん

内装も素敵ですね!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

外観も内観も洋風で特別感があるポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。スウェーデンハウスのような洋風なエクステリア・インテリアはハマる人にはたまらないじゃろうな!見た目のオシャレさはスウェーデンハウスの特徴の一つと言えるじゃろう。

注文住宅のデザインで後悔しないために

家づくりの初期段階では「家ってどんなデザインがあるのかな?」とわからないことだらけのはずです。自分の好みのデザインを知るためにも「住宅カタログを比較すること」から始めましょう!

住宅カタログを比較すれば、デザインだけでなく住宅性能やメンテナンス性など、各社が「家のどの部分に力を入れているか?」もわかります。住宅カタログの比較は「家づくりの基本」!まずはここから始めましょう!

好みのマイホームのデザインを比較してみよう!≫

高気密・高断熱

マイホーム博士
マイホーム博士

それからスウェーデンハウスといえば「高気密・高断熱な家」である点も大きな特徴の一つじゃ!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

やっぱりマイホームは高気密・高断熱が良いポン。
スウェーデンハウスは断熱材にはなにを使っているの?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。スウェーデンハウスは、高性能グラスウールを分厚く敷きつめているぞい。各部位の断熱材の種類・分厚さは以下の通りじゃ。

スウェーデンハウスの断熱箇所断熱材(分厚さ)
天井綿状のグラスウール(300mm)
外壁高性能グラスウール(24K:120mm)
床下高性能グラスウール(16K:200mm)
助手ちゃん
助手ちゃん

ふむふむ。スウェーデンハウスでは断熱材にグラスウールを採用しているんですね。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

この分厚さって分厚いの?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。外壁部分120mmの分厚さならけっこう分厚い方と言えるじゃろう。それにスウェーデンハウスはかなり密度の高いグラスウールを使っている。特に外壁部分の24K高性能グラスウールはかなり密度の高い方と言えるじゃろう。これを120mmの分厚さで敷きつめていれば断熱性能はかなり高いと言えるじゃろうな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

スウェーデンハウスやるじゃん。

マイホーム博士
マイホーム博士

もちろんグラスウールなので耐火性も高いし、シロアリ耐性も優秀じゃよ。スウェーデンハウスは安全性・断熱性のバランスの取れた家と言えるじゃろう。

助手ちゃん
助手ちゃん

スウェーデンハウスは窓断熱の性能はどうなんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

よくぞ聞いてくれたのう!
スウェーデンハウスの特筆すべきは「窓断熱」なんじゃ。
スウェーデンハウスは窓ガラスに「ダブルLow-Eトリプルガラス(アルゴンガス)」、窓サッシに「木製サッシ」を採用しているぞい!

助手ちゃん
助手ちゃん

へー、木製サッシって確か断熱性能が高いんですよね。

窓断熱について詳しくはコチラで特集しています≫

たぬきちゃん
たぬきちゃん

トリプルガラスもペアガラスより断熱性能が高いヤツだポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。木製サッシは普通のアルミサッシの「1700倍」の断熱性能を誇るし、窓ガラスも多くの他社ハウスメーカーが標準仕様としている「Low-Eペアガラス」よりもかなり高性能なものじゃな。

 

スウェーデンハウスの窓断熱については、詳しく説明するとかなり長くなるので後日、別ページにまとめるが窓断熱の性能でいえばかなり優秀と言っていいじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

で、肝心のスウェーデンハウスの気密性・断熱性の数値はどれくらいなの?

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスは、気密性・断熱性の数値も正直に公開しているハウスメーカーじゃよ。気密性・断熱性の数値は以下の通りじゃ。

スウェーデンハウスの気密性・断熱性
C値:0.62
UA値:0.42
マイホーム博士
マイホーム博士

気密性・断熱性に優れたハウスメーカー「一条工務店」と比べると、若干、数値は及ばないものの十分に「高気密・高断熱の家」と言えるレベルの数値だと思うぞい。

ちなみにスウェーデンハウスでは一棟一棟、C値をきちんと測定してくれるぞい。これも嬉しい点じゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

さすが、厳寒の地「スウェーデン」の輸入住宅を手掛けるハウスメーカー。気密性・断熱性はかなり優秀ですね!

断熱性で後悔している人はすごく多いんです!

せっかくマイホームを建てるなら、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境が理想ですよね。

マイホームの温熱環境で後悔したくないなら、必ず「UA値」という数値をカタログスペックで比較してください。UA値は「住宅の断熱性能を客観的に示す数値」で、値が低いほど優秀と考えてください。

UA値は間取りプランごとに異なるため、カタログに載っている数値はあくまで目安です。ですが目安を掲載するかどうかがハウスメーカーの「断熱に対する自信の差」。現に断熱性に自信があるハウスメーカーはほぼ必ず「UA値」の目安を載せています

もしカタログにUA値の目安が掲載されていなければ「断熱に自信なし」と考えていいです。断熱性は各ハウスメーカーの実力差が顕著に表れるポイントです。断熱性で戦っても競合他社に勝てないメーカーは「あえてUA値を載せていない」というケースが多いのです。

住宅性能のなかでも断熱性は「特に日常的に実感する性能」です。断熱で後悔している人が多いということは、裏をかえせば断熱性が高い住まいは驚くほど快適ということでもあります。

カタログスペックの「UA値」で比較しておけばマイホームの温熱環境の失敗はまずありません。せっかくの注文住宅、温熱環境で後悔しないために「UA値」は必ず最新のカタログで比較しましょう!

≫高気密・高断熱のハウスメーカーを比較する≪

ライフルホームズ

熱交換換気システム

マイホーム博士
マイホーム博士

高気密・高断熱な家といえば、やはり「熱交換換気システム」じゃな!
スウェーデンハウスでも熱交換型換気システムを標準採用しているぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

一条工務店のロスガード90みたいなヤツだね!

マイホーム博士
マイホーム博士

その通り。換気の際に取り込む空気を室内温度にまで近づけてから給気する換気システムのことじゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

ロスガード90は熱交換率90%でしたが、スウェーデンハウスの熱交換換気システムの熱交換率はどうれくらいなんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスの熱交換換気システムは「熱交換率:70%以上」と謳っているのう。ロスガード90と比べると若干、性能は低いかもしれないのう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

でも熱交換換気システムが標準で付いているのは嬉しい点だポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。いくら高気密・高断熱の家でも「換気の時に熱損失してしまう」のではあまり意味がないからな!熱交換換気システムが標準採用な点はメリットと言えるじゃろう。

標準仕様で耐震等級3

マイホーム博士
マイホーム博士

それからスウェーデンハウスの工法(構造)の項目でも少し述べたが、スウェーデンハウスは構造自体が非常に「堅牢」なんじゃ。

2×4材より1.6倍強度が高い枠材を使った壁パネルで「面で支える工法」じゃからのう!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

スウェーデンハウスの耐震等級はいくつなの?

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスは標準仕様で耐震等級3となっているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

やっぱり国のお墨付きがあるのは安心ですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ただしスウェーデンハウスでは稀に間取りが特殊だったりする場合は、耐震等級2以下になることもあるようじゃ。

ま、ほとんどのケースで耐震等級3を取得しているので心配はないじゃろう。

1200mmモジュール

マイホーム博士
マイホーム博士

それからスウェーデンハウスは全体的に「ゆったりとした広さ」が確保されやすい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なにそれ。そんなの間取り次第じゃん。

マイホーム博士
マイホーム博士

いや、そういうことじゃなくて間取りを設計する基準となる「モジュール」が特殊なんじゃよ。

基本的に、日本の住宅は「尺モジュール(9100mm)」か「メーターモジュール(1000mm)」のどちらかが使われているのじゃが、スウェーデンハウスでは独自の「1200mmモジュール」を採用しているのじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

1200mmモジュールですか。

尺モジュールと比べると30cmも長い基準で設計されているんですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

その通り。だから、廊下や階段、キッチンやトイレの幅も広くてゆとりがある。
これがスウェーデンハウスが「ゆったりとした広さ」と言われている理由なんじゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

へー、そういうことポン。
でも、それってあくまで敷地面積に余裕がないと良さを活かしきれないよね?

マイホーム博士
マイホーム博士

良いところに気が付いたのう。その通りじゃ。
1200mmモジュールは確かにゆとりある設計が可能だが、敷地面積は有限。敷地面積が狭いのに、1200mmモジュールで設計すれば、肝心の居室が狭くるしくなってしまう可能性もある。

 

一応、スウェーデンハウスでは基本的には「1200mmモジュール」で設計するが、施主の希望次第で「メーターモジュール」「尺モジュール」を採用することも可能なようなので、この辺は敷地面積と応相談ってところじゃな!

助手ちゃん
助手ちゃん

でも、敷地面積に余裕があるならすごくゆったりとしたマイホームにできそうですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ゆったり暮らせるゆとりある住宅も「北欧風輸入住宅」の強みと言えるかもしれんのう!

50年無料点検システム

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスは「アフターサービス」も優秀なんじゃ。
なんと「引き渡しから50年目まで無償点検およびメンテナンスアドバイス」が付いてくるのじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

50年目まで無償で?!かなり長いですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ただし、無料なのはあくまで「点検」と「メンテナンス箇所のアドバイス」じゃ。実際のメンテナンス工事などは無償ではないので、その点は注意じゃな!

宿泊体験ができる

マイホーム博士
マイホーム博士

それからスウェーデンハウスといえば「宿泊体験」ができるのも大きなメリットの一つじゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

宿泊体験って住宅展示場にお泊りさせて貰えるってこと?!

マイホーム博士
マイホーム博士

いや、スウェーデンハウスでは住宅展示場とは別に「宿泊体験」してもらうための施設があるのじゃよ。そこに家族で一日過ごしてもらって「快適さ」を実感してもらうってわけじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

それってメシ出るの?

マイホーム博士
マイホーム博士

いや、ホテルじゃないんだからご飯はでないんじゃないの?
ていうか知らんわそれは。

助手ちゃん
助手ちゃん

まぁまぁ。でも家族でお泊り、楽しそうですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。実際に一晩泊れば「断熱性」「遮音性」などはわかりやすいじゃろう。スウェーデンハウスに最終的に決める前には、宿泊体験をしてみるのもいいじゃろう。

ただし、その前に「比較検討」と「相見積もり」だけは忘れずにな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

わかったポン!

オリコンランキングでお客様満足度5年連続総合1位

マイホーム博士
マイホーム博士

それからスウェーデンハウスは、オリコンの顧客満足度調査において「ハウスメーカー・注文住宅」の部門で5年連続で総合1位を受賞している点も取り上げておこう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

5年連続でオリコンの顧客満足度1位!?すごいやん。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁ数あるハウスメーカーを抑えて1位になっている点はスゴイとは思うが、最終的に大切なのは「自分がどう思うか」じゃよ。

 

顧客満足度ランキング5年連続1位という点を過信しすぎず、あくまでも自分で判断するようにすべきじゃな。

スウェーデンハウスのデメリット

マイホーム博士
マイホーム博士

次はスウェーデンハウスのデメリットをピックアップしていくぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

スウェーデンハウスにもデメリットがあるのかぁ。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁどんなハウスメーカーにも長所があれば、短所もあるもんじゃ。

スウェーデンハウスのデメリット
坪単価が高い
無垢フローリングはオプション(坪単価+2万円くらい)
初期保証が少し短い
木製サッシはメンテナンスが少し面倒
助手ちゃん
助手ちゃん

では順番に解説をお願いします。

坪単価が高い

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスの最大のデメリットはやはり「坪単価が高め」という点じゃな。
冒頭でもザックリと坪単価一覧を載せたが、一部のセミオーダータイプの商品モデルを除けば、スウェーデンハウスの坪単価はだいたい「80万円以上」となる。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

高いポン!

助手ちゃん
助手ちゃん

高級輸入住宅ですもんね。

マイホーム博士
マイホーム博士

坪単価は高いが、もちろんその分住宅性能も優秀だし、外観・内観もオシャレなのでコストパフォーマンスが悪いわけではないが、単純に「坪単価80万円以上」では手が出せない人が多いのも実情じゃな。この点はスウェーデンハウスのデメリットと言えるじゃろう。

無垢フローリングはオプション(坪単価+2万円くらい)

マイホーム博士
マイホーム博士

それから、スウェーデンハウスといえば「無垢材フローリング」という印象が強いが、実は無垢材フローリングは標準ではなくオプションなんじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

そうなんですか。スウェーデンハウスって「上質な木の家」ってイメージだし、坪単価が高い分「無垢材フローリング」が標準かと思ってました。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

スウェーデンハウスで無垢材フローリングにすると、オプション料金はどれくらいかかるの?

マイホーム博士
マイホーム博士

無垢材の種類にもよるが、採用実績の多い「パイン材」などであれば「オプション料金:坪単価+2万円」くらいじゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

けっこう高いポン!

初期保証が少し短い

マイホーム博士
マイホーム博士

それからスウェーデンハウスは坪単価が高い高級ハウスメーカーにしては、初期保証が若干短いのが玉にキズじゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

あれれ~?!おっかしいなぁ!
さっきスウェーデンハウスはアフターサービスで50年無償点検が付いてくるから優秀っていってなかった?

助手ちゃん
助手ちゃん

コナ○君や…

マイホーム博士
マイホーム博士

50年間の無償点検は、あくまでも「アフターサポート」じゃな。
初期保証とは別じゃ。

 

スウェーデンハウスの初期保証は「10年間」で、10年目の有償メンテナンスを受けることで「保証が20年まで延長する」のじゃが、同価格帯のハウスメーカーでは「初期保証30年」や「延長保証は60年」を付けているところもあるので、正直「保証に関してはやや物足りない」と言えるじゃろう。

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど。同価格帯のハウスメーカーと比べると少し物足りないかもしれないですね。

木製サッシはメンテナンスが少し面倒

マイホーム博士
マイホーム博士

スウェーデンハウスといえば日本では珍しい「木製サッシ」を標準採用している点が特徴的じゃが、木製サッシは文字通り「木」で出来ているため、定期的に塗装メンテナンスなどが必要なんじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

そうなんだ。それはちょっと面倒くさいかもポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

木製サッシは断熱性も非常に高いし、デザイン性が高い点が人気じゃが、メンテナンスが少し面倒というデメリットもあることを覚えておこう。

スウェーデンハウスが向いている人・向いていない人

助手ちゃん
助手ちゃん

じゃあ、最後にスウェーデンハウスの注文住宅は「こんな人に向いている・こんな人に向いていない」って点を教えてください。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。
スウェーデンハウスは、高気密・高断熱な北欧輸入住宅を手掛ける高級ハウスメーカーじゃ。

北欧風の上質な外観・内観は非常に特別感もあるし、洋風なマイホームが好きな人にはたまらないハウスメーカーと言えるじゃろう。気密性・断熱性・耐震性などの住宅性能もかなり優秀なので、住宅性能を重視する人にとってもオススメできる。

ただし、やはり高級ハウスメーカーで坪単価が高いため、ローコスト住宅を求める人には向いていないじゃろう。

それから北欧風の見た目はオシャレで人気もあるが、正直「好みが分かれる」という見方もある。和風な邸宅が好みの人には余り向いていないな。

マイホーム計画で絶対に失敗しないために!

マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物です。誰もが絶対に失敗したくないと考えているはずなのに失敗・後悔した例は後を絶ちません。

それは「スペックの比較が足りない」からです!

マイホームに限らず、例えばTVやパソコンなどの家電製品を買う時でも「どのメーカーが性能が良いか?」「価格が安いか?」「保証が長いか?」必ず比較しますよね?

家電はこれまでに買う機会も多く、どの性能を重視すれば良いかなんとなくわかりますがマイホーム購入はほとんどの人が初体験。なにを重視すべきかわからず「モデルハウスに見学に行ったらすぐ気に入っちゃった」「なんとなく見た目で決めてしまった」というケースが非常に多いのです。

ハッキリ言ってマイホームは見た目だけでは性能まではわかりません。皆さん見た目でわからない性能面で失敗・後悔しているケースが非常に多いのです。

マイホームはこの先何十年と住むものです。

見た目のデザインももちろん大事ですがもっと大事なことを見落とさないでください。

安全で快適なマイホームを建てるために大切なことは耐震性・断熱性・気密性・遮音性・耐久性・メンテナンス性・空気環境など、要するに「住宅性能」です。

そして性能を比較するために役立つのが無料でもらえる「住宅カタログ」です。少なくとも5社は無料カタログを見比べてください。

と、いうのも住宅性能については営業マンに口頭で質問するだけじゃ甘いからです。

ハウスメーカーの営業マンのことを悪く言うわけではありませんが、営業マンは住宅性能に関する質問にはだいたい「もちろん大丈夫ですよ!」と自信満々に答えます。これは住宅性能にたいして力を入れていないハウスメーカーの営業マンであっても、です。

自信満々にこう言えるのは家が快適と感じるかどうかは「個人差があるから」です。引渡し後にクレームを言っても「個人的感覚までは責任を持てないですよ」と言われてはもうどうしようもありません。

だから「カタログスペックで比較することが大事」なんです。

公式カタログに記載されている情報に嘘はあり得ません。

それに複数社の住宅カタログを比較することで、あなた自身が建てたいスペックのマイホームが『だいたいいくらで建つのか?』という相場観も養われますし、理想のマイホーム像もしっかり固まってくるはずです。

そして複数の住宅カタログを比較し相見積もりを取ることは本命ハウスメーカーとの最終的な価格交渉の局面でも必ずあなたに有利になります。あいみつを取り「価格差があって迷っている」と伝えれば本命ハウスメーカーも、最後の最後で競合他社にお客様をとられてしまうくらいなら少しくらいの値引きに応じる、というケースは多いです。

いずれにしても注文住宅のマイホーム計画において『複数社を比較した経験』は必ず役に立ちます。

無料の住宅カタログを比較することはマイホーム計画で絶対に欠かせない大切な「第一歩」。

大事なマイホーム計画で絶対に失敗しないために、ハウスメーカー選びは必ず「カタログスペック」で比較してください。

【無料】マイホームへの第一歩!まずはカタログスペックで比較しよう!

\注文住宅の家づくりは比較がなにより大事!/

ちなみに住宅カタログ一括請求をすると「営業電話がバンバンかかってくるのでは?」と不安に思う方も多いと思います。日中はお仕事が忙しくて、たくさん電話がくると困る場合もあるでしょう。

そんな場合はカタログ請求をする際、自由記入欄(お問い合わせ内容の欄)がありますので、そちらに「ご連絡いただく場合はメールでお願いします」と一言書いておくのがオススメです。これだけで直接電話がかかってくる回数はかなり減ります。個人的な実体験ですが、以前15社以上を一度にカタログ請求した時にこの文言を書いたところ電話がかかってきたのは1社だけでした。

今回の記事をまとめると

スウェーデンハウスのメリット
北欧風のオシャレな見た目
高気密・高断熱
熱交換換気システム
標準仕様で耐震等級3
1200mmモジュール
オリコンランキングでお客様満足度5年連続総合1位
50年無料点検システム
宿泊体験ができる
スウェーデンハウスのデメリット
坪単価が高い
無垢フローリングはオプション(坪単価+2万円くらい)
初期保証が少し短い
木製サッシはメンテナンスが少し面倒
スウェーデンハウスとよく比較されるハウスメーカーは?

■輸入住宅が得意なハウスメーカー
三井ホーム
セルコホーム
インターデコハウス
メープルホームズ
北洲ハウジング
GLホーム

■高気密・高断熱住宅が得意なハウスメーカー
一条工務店
FPの家
住友不動産
アエラホーム
アイフルホーム
フィアスホーム
土屋ホーム
ウェルネストホーム

スウェーデンハウスは、北欧スウェーデンの輸入住宅を得意とする人気のハウスメーカーです。北欧風のおしゃれな外観、内装は輸入住宅が好みの方には堪りませんよね!スウェーデンハウスを候補にしている方は、同じく輸入住宅を得意とするハウスメーカーと比較されている方が多いです。

また寒さの厳しいスウェーデンの輸入住宅は気密性・断熱性・耐久性など住宅性能も非常に優秀です。高気密・高断熱住宅を得意とするハウスメーカーとも比較されている方が多いです。

スウェーデンハウスは非常にトータルバランスに優れた家を建てるハウスメーカーですが、価格帯は高めですので、スウェーデンハウスよりも少し価格帯の安いセルコホーム一条工務店GLホームアイフルホームフィアスホームなどともぜひ比較しておきたいところ。

競合ハウスメーカーと見比べることで「今までとは別の大事なポイント」が新たにわかることもあります。スウェーデンハウスを候補にしている方は、ぜひ上記のハウスメーカーと比較しておいてください。

↓スウェーデンハウスとよく比較されるハウスメーカー↓

≫競合ハウスメーカーとスペックを比較しよう!≪

上記の「スウェーデンハウスとよく比較されるハウスメーカー」の多くがライフルホームズでカタログを無料で取り寄せられます。スウェーデンハウスの競合ハウスメーカーを比較するなら以下の手順がオススメ。約3分で完了し、もちろん無料です。

①価格帯を指定せずに建築予定地を選択
②対応メーカーから欲しいカタログにチェック

↓スウェーデンハウスとよく比較されるハウスメーカー↓

≫競合ハウスメーカーとスペックを比較しよう!≪

コメント

タイトルとURLをコピーしました