ジューテックホームの評判・口コミ・坪単価・標準仕様について解説します!

ジューテックホームジューテックホームの解説ブログ
マイホーム博士
マイホーム博士

今回のブログ記事では、神奈川県・東京都の全域でとんでもなく優秀な家を建てる「ジューテックホーム」について、標準仕様坪単価評判口コミなどを詳しく解説していくぞい!

 

はじめに言っておくがめちゃくちゃバランスの優秀な注文住宅を建てるハウスメーカーなので、神奈川・東京エリアで家づくりを検討している方にはぜひチェックして頂きたいブログ記事じゃよ。

ジューテックホームの特徴と基本情報

ジューテックホーム

  • 主な特徴:高耐久・高耐震・高断熱・高気密の北欧住宅
  • 構造  :2×6工法
  • 基礎  :べた基礎
  • 断熱材 :吹き付け硬質ウレタンフォーム
  • 坪単価 :75~85万円前後
  • ZEH :対応可能
  • 耐震性能:★★★★★
  • 断熱性能:★★★★★
  • 気密性能:★★★★☆
  • コスパ :★★★★☆
  • 総合評価:★★★★☆
マイホーム博士
マイホーム博士

さて、今回のブログ記事では神奈川県に本拠を置き、神奈川県・東京の全域で優秀な注文住宅を建てている「ジューテックホーム」について解説していくぞい!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ジューテックホーム?
有名なハウスメーカーなのかな?

マイホーム博士
マイホーム博士

ジューテックホームの施工エリアは神奈川・東京の全域とはいえ、全国区ではないので知らない人も多いと思うが、かなり優秀な住まいを手掛けているので「知るひとぞ知る」といったところかな。

ただジューテックホームは東京STD市場の上場企業で住宅建材・資材の専門商社「ジューテックホールディングス」のグループ会社なので会社としての信頼度は高いぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

上場企業のグループ会社なんですね!
しかも、住宅建材の卸をやっている会社のグループなら色々安く仕入れられるんじゃないですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

お、良いところに気づいたのう。
その通り!ジューテックホームはグループ会社が住宅資材・建材の専門商社をやっているので、圧倒的なスケールメリットも活かせるうえ、中間マージンも最小限に抑えられるぞい。

 

つまり建材の仕入れに大きなアドバンテージをもつワケじゃ。
だから、コスパに優れる価格帯で高品質な家を提供できるし、標準採用する住宅設備などもハイグレード。これはジューテックホームならではの強みじゃな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふむふむ。それは嬉しい特徴だポン!
他にジューテックホームの特徴はないの?

マイホーム博士
マイホーム博士

もちろんあるぞい!
ジューテックホームの家は「地震に超強い(2×6工法の制震仕様)」「ハイレベルな高気密高断熱住宅」「メンテナンスコストを抑える家づくり」「おしゃれな北欧モダンデザイン」といったところじゃな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

めっちゃ良いじゃん。
というか、それって注文住宅に必要な要素ほとんど全部じゃん。

マイホーム博士
マイホーム博士

割と本当にそうじゃよ。
ジューテックホームの注文住宅は地震に強くて安全なのはもちろん高気密高断熱で快適。さらに高気密高断熱の家は光熱費コストも浮かせられるし、さらに住宅部材のあらゆる部分でハイグレードなモノが採用されているから住み始めてからのコストも抑えられる。

さらに、本場デンマークから推薦状を貰うほど本格的な北欧住宅を得意としている。建築家とのコラボ住宅も手掛けていたりとデザイン性も突出しているハウスメーカーじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

おしゃれな北欧住宅、素敵ですねぇ!

マイホーム博士
マイホーム博士

ジューテックホームは住宅性能がかなり優秀なので性能に惚れこんで決める人も多いようじゃが、それと同じくらいデザインに惚れこんで決める人も多いハウスメーカーじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ジューテックホーム、興味が出てきたポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

では次の項目からジューテックホームについて具体的に解説していこうか!

ジューテックホームの標準仕様

マイホーム博士
マイホーム博士

さて、それではジューテックホームの標準仕様について解説していこうか。
ジューテックホームの注文住宅は標準仕様がハイレベルなのが大きな特徴だからね!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

例えばどんなところのレベルが高いの?

マイホーム博士
マイホーム博士

工法はもちろん、基礎、外壁、屋根、断熱性、気密性などさまざまな部分のレベルが高いぞい!

ジューテックホームの工法(構造)

マイホーム博士
マイホーム博士

ではまずはジューテックホームの工法(構造)から解説していこう。
ジューテックホームは地震に強い2×6工法を標準採用しているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

ツーバイシックス工法は、建物を面(パネル)で支える面構造の工法ですね!
地震に強いんですよね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ツーバイシックス工法はダイアフラムと呼ばれる壁・床・屋根(天井)のパネルを強固に一体化させてモノコック構造にする工法じゃな。

従来の柱・梁などの「軸組み」で建物を支える在来工法は、木材同士の接合部分に地震の負荷が集中しやすい弱点があるが、モノコック構造は外皮(壁・床・屋根)で建物を支えるので地震の負荷がパネル面を通して全体にバランスよく分散しやすい

だからツーバイ工法は非常に地震に強いのじゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

しかも2×6工法は、2×4工法よりも壁が分厚いんだよね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ツーバイシックス工法はダイアフラムを構築する木材が6インチと分厚いので、壁が分厚く2×4工法よりも高強度でさらに地震に強い。もちろん壁が分厚い分、断熱材も分厚く施工できるので断熱性も大幅にアップしている。ツーバイシックス工法はツーバイフォー工法よりもハイグレードなモノコック構造といえるな。

助手ちゃん
助手ちゃん

ジューテックホームは耐震等級はいくつなんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

ジューテックホームでは少なくとも耐震等級2以上を取得しているぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

耐震等級は最高等級じゃない場合もあるんだね。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁ耐震等級は必ずしも最高等級3を取得しているわけではないが、ジューテックホームの耐震性は「まず安心して良い」といえるレベルじゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なんで?

マイホーム博士
マイホーム博士

まずそもそも「耐震等級2」の時点で、かなり安全じゃ。耐震等級2の建物は、耐震等級1の建物の1.25倍の耐震強度を誇る。わかりやすく言えば「学校」や「病院」など地震災害があった時に避難所となる建物が耐震等級2の強度じゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

地震災害時の避難所と同じ耐震強度なら安心して良さそうですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

そして、もう一つ。
ジューテックホームは全棟で「許容応力度計算」を行っている。この点はかなり安心できるポイントといえる。

助手ちゃん
助手ちゃん

許容応力度計算は構造計算のなかでも特に精密な計算方法ですね。

許容応力度計算について、詳しくはコチラで解説しています≫

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。許容応力度計算は簡易な壁量計算とは比べ物にならないくらい手間とコストのかかる構造計算。

知らない人も多いと思うが、2階建て以下の木造住宅は「構造計算を行うことが義務付けられていない」ので、構造計算をしない、あるいは簡易計算のみを行うという業者が多いのが実情なのじゃ。

ただ、そんな中で2階建て以下の木造住宅を含む全棟でしっかりと「許容応力度計算」を行い建物の強さを正確に算出している点はジューテックホームの大きな特徴じゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なるほど。
そもそも地震に強いツーバイシックス工法なうえ、全棟で許容応力度計算をして耐震等級2以上を取得しているなら地震に対しては安心安全って言って良さそうポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。この時点でかなり地震に強いのだが、ジューテックホームではさらに全棟で「制震ダンパー(Mamory)」を標準採用しているのじゃ。

制震ダンパー マモリー

助手ちゃん
助手ちゃん

制震ダンパーも標準搭載ですか、かなり安全性には力を入れていますね。

マイホーム博士
マイホーム博士

凄いチカラの入れようじゃよ。
マモリーは特殊な高減衰ゴムを用いた制震ダンパーで、地震の揺れを熱エネルギーに変換して吸収する仕組み。しかも60年間メンテナンスフリーで制震効果がしっかり持続してくれるところも嬉しいポイントじゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

60年間も一切メンテナンスしなくていいなら経済的ですね!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

でもさ、地震に強いツーバイシックス工法で家を建てていて許容応力度計算もして耐震等級2以上も取得しているのに、そのうえ制震ダンパーって必要なのかな?

マイホーム博士
マイホーム博士

個人的には、制震ダンパー搭載は非常に嬉しいポイントと言えると思うぞい。
と、いうのも制震住宅は地震による蓄積ダメージを毎回しっかり軽減してくれる安心感があるからじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

地震の蓄積ダメージ…?

マイホーム博士
マイホーム博士

確かに2×6工法はただでさえ地震に強いし、そのうえ許容応力度計算(耐震等級2以上)なら地震で家が倒壊するということはほぼ無いじゃろう。

だが倒壊しないからといって、構造躯体に蓄積するダメージがゼロというわけではない
例えば震度7クラスの大災害級の地震が繰り返し起きれば、いくらツーバイ工法といえど構造躯体にダメージが蓄積する可能性はある。

地震で倒壊しない家が良いのは当たり前じゃが、できれば地震で「ダメージすら受けたくない」じゃろ?

たぬきちゃん
たぬきちゃん

そりゃそーだポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

だから制震住宅には価値があるのじゃ。
制震ダンパーが搭載された住宅ならば地震のたびに揺れを吸収し、構造躯体のダメージそのものを大きく軽減できるのじゃ。

大地震が起きても何事もなくその後も住み続けられる家を望むなら、制震ダンパーはたとえオプションであっても積極的に検討すべきだと思うぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

たしかに、地震が起きるたびに「なんか深刻なダメージないかな…?」とか気にするにもイヤですし、点検するのも面倒ですもんね。

マイホーム博士
マイホーム博士

そうだから、初めから制震住宅にしておけば安心ってことじゃな。
地震が起きるたびに「制震で良かった」と思えるのは、お金に換えられない価値があると思うぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

それにしても標準仕様で「2×6工法+許容応力度計算(耐震等級2)+制震住宅」って凄いですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。
まぁジューテックホームの家は文句なしに地震に強い頑丈な構造といっていいじゃろう。

ジューテックホームの基礎

マイホーム博士
マイホーム博士

続いて、ジューテックホームの基礎について解説していこう。
ジューテックホームは基礎もハイグレードな仕様になっているぞい。

建築基準法で規定されている仕様と比べてみると一目瞭然じゃ。

ジューテックホームの基礎(標準仕様)
箇所建築基準法の基礎ジューテックホームの基礎
立ち上がり幅120mm150mm
鉄筋(太さ)D10(9.53mm)D10(9.53mm) D13(12.7mm)
配筋ピッチ300mm200mm
基礎高300mm400mm
助手ちゃん
助手ちゃん

えーと。
基礎の立ち上がり幅も分厚い30mmも分厚くて、あとは太い鉄筋を細かい間隔(ピッチ)で張り巡らせているってことですかね。

マイホーム博士
マイホーム博士

その通り!
この辺は基礎の強度の問題じゃな!建築基準法で規定されている仕様をガッツリ上回る仕様なので非常に強度が高いと言えるね。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

基礎の高さも100mm高いみたいだけど、これはどういう意味があるの?

マイホーム博士
マイホーム博士

これも大きな意味があるぞい。
基礎高が高いことによって床下の換気が行われやすくなる。すると床下の湿気・結露を抑制しやすい。結露はカビや腐食など構造の劣化に繋がるので、これだけでも大きなメリットじゃ。それに湿気っぽいところはシロアリも好むので湿気を防げればシロアリリスクも軽減できる。

助手ちゃん
助手ちゃん

構造劣化やシロアリのリスクを防げるなら大きなメリットですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

さらに床下空間の高さが確保されることで定期点検の際などに人が入り込む作業がやりやすくなる。細かいところまで目視が行き届くわけなのでこれも大きなメリットじゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふーん、基礎高が高めに設定されてるのも意味があるんだね!

ジューテックホームの断熱性・UA値

マイホーム博士
マイホーム博士

続いてジューテックホームの標準仕様の断熱性能・UA値について。
ジューテックホームは北欧住宅を得意としているだけあって、断熱性能も相当優秀じゃ。

まずはジューテックホームの断熱仕様を見てみよう。

ジューテックホームの断熱仕様(標準仕様)
箇所ジューテックホームの断熱材(厚み)
外壁吹付硬質ウレタンフォーム(130mm)
屋根吹付硬質ウレタンフォーム(130mm)
床下押出法ポリスチレンフォーム(90mm)
YKKAP社製:APW430
たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふむふむ。この断熱仕様はグレード優秀なの?

マイホーム博士
マイホーム博士

かなり優秀といっていいじゃろう。
そもそもジューテックホームが採用するウレタンフォーム断熱材は一般的なグラスウールより性能が優秀なので、グラスウール換算だと「190mm」の厚みがあるのとほとんど同じ。

助手ちゃん
助手ちゃん

グラスウール190mmと同じならかなり分厚いですね。
窓断熱の仕様はどうですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

窓断熱の仕様も完璧じゃな!
YKKap社のAPW430は、オール樹脂サッシ・ダブルLow-Eトリプルガラス、樹脂スペーサーから構成される窓で、中空層にはアルゴンガスが封入されているタイプ。完全に寒冷地仕様の窓だし、他社だとだいたい有償オプションの位置づけになっている窓じゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

他社でオプション扱いの窓が標準で付いているんだ!すごいじゃん!

マイホーム博士
マイホーム博士

で、ジューテックホームの家は標準仕様で「UA値0.46以下」をクリアしているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

UA値0.46以下ってかなり断熱性よくないですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。UA値0.46以下なら、ジューテックホームの施工エリアの大部分(6地域・7地域)におけるHEAT20 G2水準をクリアするレベルじゃな。標準でHEAT20 G2をクリアしていれば文句なしの高断熱住宅と言っていいじゃろう。

ジューテックホームの気密性・C値

マイホーム博士
マイホーム博士

続いてジューテックホーム気密性について。
一戸建て住宅にとって断熱性と同じくらい大切なのが気密性じゃ。
ジューテックホームは気密性にも非常にチカラを入れていて、全棟で気密測定を実施しており「C値0.7以下」をクリアしているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

C値はたしか1.0を下回ればかなり高気密住宅なんでしたよね?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。なので「基準C値0.7」でもハイレベルな高気密住宅といえるが、さらに実測平均値では「C値0.5」を計測している。

つまりジューテックホームの家は文句なしの高気密高断熱住宅と言えるぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

断熱性はUA値0.46でHEAT20 G2水準で、気密性は「平均C値0.5」ってことだね。
すごいポン、これなら寒冷地でも大丈夫なくらいじゃないの?

マイホーム博士
マイホーム博士

まさにその通り!
ジューテックホームは北欧住宅を得意としているだけあって、完全に寒冷地でも通用するレベルの高気密高断熱住宅を標準で建てているのじゃ。

関東地方でこのレベルの断熱性・気密性を確保していれば、夏でも冬でも快適な室内環境を実現できるし、空調効率もすごく良いので光熱費コストも抑えられるはずじゃ!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

快適でランニングコストも安く抑えられるなんてすごく嬉しいポイントだポン!

ジューテックホームの外壁

マイホーム博士
マイホーム博士

次にジューテックホームが標準装備している外壁について。
ジューテックホームでは「光触媒加工サイディング」をが標準装備しているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

お、光触媒加工されているということはキレイが長持ちするタイプですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

その通り。光触媒加工されている外壁は、そもそも非常に汚れが付きにくく、万が一汚れが付いたとしても太陽光で汚れが分解されて、雨が降れば自動的に洗い流される「セルフクリーニング機能」を持っているのじゃ。しかもジューテックホームの外壁は「塗膜保証15年付き」だから、少なくとも15年はキレイが長持ちするってこと。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

家の外観がずっとキレイなのは嬉しいポイントだポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

さらに言うと、ジューテックホームは外壁の目地部分のコーキング材も高耐久なものを採用しているのも嬉しいポイントじゃ。コーキング材は経年で必ず劣化するので、初めから耐久性の高いものを採用していると住み始めてからのメンテナンスコストを軽減できる。

助手ちゃん
助手ちゃん

ジューテックホームは外壁周りもメンテナンスコストと手間に配慮されているように感じますね。

ジューテックホームのルーフィング

マイホーム博士
マイホーム博士

続いて、ジューテックホームの大きな特徴である「ルーフィング」についても解説していくぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ルーフィング?
それはなんだい?

マイホーム博士
マイホーム博士

ルーフィングというのは屋根の下に施工される「屋根下地材」のことじゃな。
地味ながら実はけっこう重要な住宅部材なので注目しておくと良いぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

そーなんだ、屋根下地材ね。
なんで重要なの?

マイホーム博士
マイホーム博士

実は雨を防いでいるのは屋根ではなく、このルーフィングなのじゃ。
だからルーフィングをケチって安物にすると、耐久性が低くてメンテナンスコストがかかるし万が一雨漏りをしたら、構造躯体を痛めてしまう原因にもなりかねない。だから、ルーフィングははじめからハイグレードなものを採用しておくのが良い。

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど。ルーフィングってのも大事なんですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

ただね、ほとんどの施主がルーフィングのことを気にしないというか存在すら知らないので、ほとんどのハウスメーカー・工務店がグレードの低いものを採用しているのじゃよ。

まぁお客さんが気にしていないところにお金をかけるより、もっとわかりやすい部分にお金をかけたほうが売れやすい、という理由もあるのかもしれないね。

あとは単純に「少しでも価格を安く見せたい」とか「利益を多く出したい」とか、そういう理由もあるとおもうけど。

助手ちゃん
助手ちゃん

そうなんですか…。ルーフィング、気にした方がいいですね。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ジューテックホームはどんなルーフィングを採用しているの?

マイホーム博士
マイホーム博士

ジューテックホームは「遮熱型透湿ルーフィング」ってのを標準採用しているぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

遮熱型透湿ルーフィングって言われてもね…。わからんポン。
それってグレード良いやつなの?

マイホーム博士
マイホーム博士

結論から言っちゃうと、ルーフィングの中で「最上級グレード」のやつじゃな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

おー!いいじゃん。

マイホーム博士
マイホーム博士

ルーフィングは大きく分けて「透湿タイプ」と「非透湿タイプ」の2種類があって、透湿タイプの方が性能面は圧倒的に優れているぞい。透湿ルーフィングは、止水性があるのに湿気は通す特殊な素材でできている。

 

ルーフィングが湿気を通して屋根に設けられた通気層を通って湿気が適切な屋外に排出される仕組みになっているわけじゃな。だから屋根の結露も抑制できて、これも構造躯体の長寿化に寄与するということじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

へー!屋根でも結露を防いでいるんですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。透湿タイプのルーフィングは屋根に通気層が設けられている「屋根通気工法」でないと採用できないので、ほとんどのハウスメーカー・工務店が採用できない。だからシェアはかなり低いが、性能は抜群に優秀。ジューテックホームは屋根通気工法を採用して結露を防ぐ仕組みになっているので、ハイグレードな透湿ルーフィングを採用できるということじゃ。

しかもジューテックホームの透湿ルーフィングは「遮熱タイプ」で夏の暑さを大きく軽減できるので最上級グレードといっていいじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

夏の暑さも軽減してくれるなんてルーフィングってけっこう大事なんだね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。
透湿型ルーフィングは湿気対策が優秀なだけじゃなく「耐用年数も50年前後」と耐久性も抜群に優秀なので住み始めてからのコストを大幅に軽減できるぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

すごいですね!耐久性も高くて結露も防止出来て遮熱もしてくれるなんて。

マイホーム博士
マイホーム博士

正直ルーフィングは地味な部分だし、建物が完成してからは見えなくなるし、そもそも施主がほとんど気にしない部分なので、安物を使っているハウスメーカーも多いのだが、ジューテックはしっかり最上級のルーフィングを使っているのはかなり評価できるポイントだと思うぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

たしかにジューテックホームはいろんな部分で標準仕様がすごくハイグレードだと思ったポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

そう、ジューテックホームはちゃんと施主が住み始めてからのコストに配慮して家づくりをしている会社じゃ。特にルーフィングなど地味な部分にも手を抜かないで家を造っている点は素晴らしい取り組みじゃ。こういう部分がちゃんとしている会社は信頼できるね。

ジューテックホームの外観・内装

マイホーム博士
マイホーム博士

次にジューテックホームの外観や内装の実例についてみていこう。
ジューテックホームは、ハイグレードな標準仕様や住宅性能が魅力の会社だが家のデザインも人気なんじゃよ。

ジューテックホーム(ウェルダンノーブルハウス)外観

ジューテックホーム(ウェルダンノーブルハウス)外観

ジューテックホーム(ジェイブリッサ)外観

ジューテックホーム(ジェイブリッサ)外観

ジューテックホーム(アーキペラーゴ)外観

ジューテックホーム(アーキペラーゴ)外観

ジューテックホーム内装例①

ジューテックホーム内装例①

ジューテックホーム内装例②

ジューテックホーム内装例②

ジューテックホーム内装例③

ジューテックホーム内装例③

ジューテックホーム内装例④

ジューテックホーム内装例④

ジューテックホーム内装例⑤

ジューテックホーム内装例⑤

ジューテックホーム内装例⑥

ジューテックホーム内装例⑥

ジューテックホーム内装例⑦

ジューテックホーム内装例⑦

たぬきちゃん
たぬきちゃん

かっこいいやん!

めっちゃ高級感あるポン!

助手ちゃん
助手ちゃん

北欧風の住まいってすごく素敵ですよね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ジューテックホームは、本場デンマークから推薦状をもらうくらい北欧住宅に力をいれてるからね。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

シンプルモダンな家もスタイリッシュでかっこいいポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。伝統的な北欧住宅のたたずまいは時代の流れにとらわれない普遍的なカッコよさがあるが、ジューテックホームは現代的なスタイリッシュモダンの家も得意じゃ。他にもジューテックホームは建築家とコラボしたおしゃれな家も手掛けているので見た目から惚れこんで決める人も多いようじゃよ。

なにしろカッコいいデザインと住宅性能を両立させているのがジューテックホームの強みじゃな!

ジューテックホームの価格・坪単価

マイホーム博士
マイホーム博士

次はいよいよジューテックホームの価格帯について。
ジューテックホームの商品別の価格帯はザックリと以下のような感じじゃな。

ジューテックホームの価格・坪単価の目安
ジューテックホームの商品特徴本体価格の目安坪単価の目安
ウェルダンノーブルハウスフルオーダーの注文住宅2,500~3,200万円90~120万円
ジェイブリッサ(J-Brisa)セレクトオーダーの規格注文住宅2,400~2,800万円75~85万円
マイホーム博士
マイホーム博士

ウェルダンノーブルハウスが完全自由設計のフルオーダー注文住宅で、ジェイブリッサがセレクトオーダータイプの規格注文住宅タイプじゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

やはりローコスト住宅に比べると少しお高めですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁそもそもジューテックホーム初期費用を抑える営業方針ではなく「良い家を造って生涯のトータルコストを抑える家づくり」を提案している会社だからね。

助手ちゃん
助手ちゃん

確かにジューテックホームは耐震性・断熱性・気密性も良いし、耐久性もメンテナンス性も良いんですよね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。高気密高断熱の家は光熱費コストも大きく抑えられるし、耐久性が高く地震にも非常に強いのでちゃんとメンテナンスすれば三世代に渡って住み続けられる性能もある。そして外壁、屋根、コーキングなど家のあらゆる箇所でメンテナンスコストが抑えられるように考えられた家づくりをしている。

初期費用だけを比べると高く見えるかもしれないが、30年、40年、50年と長く住んだ際のコストをシミュレーションすればかなりコスパに優れるぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

住み始めてからお金がかかりにくい家かぁ。
そっちの方がいい気がしてきたポン!安全で快適だし!

マイホーム博士
マイホーム博士

それに冒頭でも言ったが、ジューテックホームはグループ会社が建材商社なので仕入れにはかなりアドバンテージがある。中間マージンも最小限で、この価格でもジューテックの住宅性能とデザイン、設備を考えればかなり良心的じゃよ。

助手ちゃん
助手ちゃん

特に規格住宅のタイプのジェイブリッサはコスパがよさそうですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

お!いいところに気が付いたのう。
ジェイブリッサはまさにコスパに優れるジューテックホームの主力商品じゃ。ジェイブリッサは設備をパッケージ化してコストダウンしているので規格住宅といえど、間取りの自由度はほとんど変わらないし外観デザインも提携している建築家による全棟フリー設計プラン。性能、デザイン、コスパ良しのオススメ商品じゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

え、めちゃくちゃいいじゃん!

マイホーム博士
マイホーム博士

ただし、ジェイブリッサはマジで人気商品で対応できるチームスタッフが限られているので、年間の建築棟数も限られている。タイミングによっては待たされるかもしれないけど、コストパフォーマンスがかなり良いオススメの商品じゃよ。

ジューテックホームのアフターサービス・保証

マイホーム博士
マイホーム博士

ジューテックホームは保証とアフターサービスもなかなか充実しているぞい。

ジューテックホームの保証内容
保証箇所ジューテックホームの保証期間
建物初期保証10年
建物最長保証25年
地盤保証20年
シロアリ保証10年
マイホーム博士
マイホーム博士

建物初期保証は10年で、法律で義務付けられた範囲の内容だが、初期保証満了しても定期メンテナンスと有償メンテナンスを行うことで最長25年まで保証が延長するぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

保証延長システムがあるのはいいですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

それに地盤保証20年とシロアリ保証10年が付くのも嬉しいポイントじゃな。
全体的に保証・アフターサービスは同価格帯の他社と比べても充実している方だと思うぞい。

ジューテックホームの家はスウェーデンハウスに似てる?!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なんかさ、ジューテックホームって北欧住宅が得意だし住宅性能が優秀だし、スウェーデンハウスと似てない?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。実際ジューテックホームはスウェーデンハウスとよく比較されるハウスメーカーじゃよ。
北欧住宅が得意という特徴も似ているし、デザインも性能もスウェーデンハウスに引けをとらないからね。

ただスウェーデンハウスは中部地方以北はだいたい施工できるのに対して、ジューテックホームの施工エリアは神奈川と東京のみなので、施工エリアがかぶるところでよく比較されているのじゃろうな。

助手ちゃん
助手ちゃん

確かにジューテックホームとスウェーデンハウスは似てるかも!

マイホーム博士
マイホーム博士

価格面を考えるとジューテックホームの方が安いが、どちらも住宅性能・デザインともにめちゃくちゃハイスペックだし北欧住宅が好みの人は比較してみるといいぞい。

ジューテックホームの口コミ・評判

ジューテックホームの口コミ
ジューテックホームの口コミ

ジューテックホームの家に住んでいますが快適な家にできたな、と我ながら思っています。間取りはほぼほぼ提案通りに造りましたが、水回りも固まってて家事もしやすい。あと日常的に断熱性が良いのは感じますね。夏も冬もエアコンなしで快適、とまで言わないですがエアコンの効きはすごく良いと思います。初期費用をケチらずにジューテックにしてよかったなと思います。

 

ジューテックホームの口コミ
ジューテックホームの口コミ

ジューテックは中堅メーカーだと思うけど、鉄骨系の大手メーカーより普通に性能良くて驚いた。外観も割と洒落てるので心が揺らいでる。価格はそれなりに高くはあるが性能を考えると妥当な気がします。

ジューテックホームの口コミ
ジューテックホームの口コミ

ジューテックホームは一条工務店とスウェーデンハウスと比べてる人が多いですね。この3社だと性能だとわずかに一条がリード。デザインは好みもあるがスウェーデンハウスかジューテック。価格と自由度だとジューテックかなと思いました。個人的に一条はルールがかなり厳しかったのもあって、バランスが一番よかったのはジューテックでした。

ジューテックホームの口コミ
ジューテックホームの口コミ

モデルハウス見学に行き興味もった。断熱性?が良いのか暖かった。

ジューテックホームの口コミ
ジューテックホームの口コミ

ジェイブリッサは普通にコスパが良いと思います。この性能と設計で2000万円台で建てられるなら選択肢に入ってくる。他社でこの性能で建てたら3000超えるんじゃないか。

ジューテックホームの口コミ
ジューテックホームの口コミ

スウェーデンハウスとジューテックホームを比較して最終的にジューテックホームに決めました。性能は正直説明を聞く分にはほとんど変わらないと思いましたが、価格はジューテックの方が安かったです。スウェーデンハウスはやはり高いですね、モノはいいんでしょうけど。最終的にはコスパがいいジューテックかなと。完成が楽しみです。

ジューテックホームの口コミ
ジューテックホームの口コミ

建材商社のグループだからコスパが良いんだろうね。他社もさんざんみたがジューテックは値段に対して設備グレードが高い。あと当たりはずれもあるだろうけどジューテックの営業は知識レベルが高かった。質問に即レスで返事くれるし、できないことはできないってちゃんと言ってくるので打ち合わせはスムーズだった。

ジューテックホームはどういう人にオススメか?

助手ちゃん
助手ちゃん

では、最後にジューテックホームの注文住宅はどんな人にオススメか?を教えてください!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。正直ジューテックホームは神奈川・東京で家づくりを検討している人は一度はチェックすべきだと思うぞい。

と、いうのもジューテックホームは文句の付け所をみつけるのが難しいくらい優秀な家を建てている。

許容応力度計算を行った2×6工法+制震仕様で安全性はパーフェクトだし、全棟機密測定で平均C値0.5、HEAT20 G2水準の断熱性(UA値0.46以下)。さらに基礎もルーフィングも外壁もしっかりグレードが高いし、いろんな部分でメンテナンスコストが安く済むように考えられている。

おまけにデザインは本場デンマークから推薦状貰うくらい本格的な北欧住宅。建築家ともコラボしておしゃれな家も手掛けているしデザイン人気も高い。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

確かに死角がないポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

個人的な意見を言わせてもらうと、ジューテックホームは初期費用を無理に抑えるのではなく「ちゃんと良いものを標準採用して生涯コストを抑えられる家づくりをしている点」じゃな。ジューテックホームの家は結露対策もバッチリだし、高耐震・高断熱・高気密の性能を備えているのもトータルコストを抑えることに繋がるからね。

助手ちゃん
助手ちゃん

住まいにかかるトータルコストが抑えられるのは嬉しいですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。安全・快適で長く住み継いでいける家を建てたいならジューテックホームは必見じゃ。
特に北欧住宅の見た目が好みの人はぜひ一度チェックしてみるといいぞい。

マイホーム計画で絶対に失敗しないために!

マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物です。誰もが絶対に失敗したくないと考えているはずなのに失敗・後悔した例は後を絶ちません。

それは「スペックの比較が足りない」からです!

マイホームに限らず、例えばTVやパソコンなどの家電製品を買う時でも「どのメーカーが性能が良いか?」「価格が安いか?」「保証が長いか?」必ず比較しますよね?

家電はこれまでに買う機会も多く、どの性能を重視すれば良いかなんとなくわかりますがマイホーム購入はほとんどの人が初体験。なにを重視すべきかわからず「モデルハウスに見学に行ったらすぐ気に入っちゃった」「なんとなく見た目で決めてしまった」というケースが非常に多いのです。

ハッキリ言ってマイホームは見た目だけでは性能まではわかりません。皆さん見た目でわからない性能面で失敗・後悔しているケースが非常に多いのです。

マイホームはこの先何十年と住むものです。

見た目のデザインももちろん大事ですがもっと大事なことを見落とさないでください。

安全で快適なマイホームを建てるために大切なことは耐震性・断熱性・気密性・遮音性・耐久性・メンテナンス性・空気環境など、要するに「住宅性能」です。

そして性能を比較するために役立つのが無料でもらえる「住宅カタログ」です。少なくとも5社は無料カタログを見比べてください。

と、いうのも住宅性能については営業マンに口頭で質問するだけじゃ甘いからです。

ハウスメーカーの営業マンのことを悪く言うわけではありませんが、営業マンは住宅性能に関する質問にはだいたい「もちろん大丈夫ですよ!」と自信満々に答えます。これは住宅性能にたいして力を入れていないハウスメーカーの営業マンであっても、です。

自信満々にこう言えるのは家が快適と感じるかどうかは「個人差があるから」です。引渡し後にクレームを言っても「個人的感覚までは責任を持てないですよ」と言われてはもうどうしようもありません。

だから「カタログスペックで比較することが大事」なんです。

公式カタログに記載されている情報に嘘はあり得ません。

それに複数社の住宅カタログを比較することで、あなた自身が建てたいスペックのマイホームが『だいたいいくらで建つのか?』という相場観も養われますし、理想のマイホーム像もしっかり固まってくるはずです。

そして複数の住宅カタログを比較し相見積もりを取ることは本命ハウスメーカーとの最終的な価格交渉の局面でも必ずあなたに有利になります。あいみつを取り「価格差があって迷っている」と伝えれば本命ハウスメーカーも、最後の最後で競合他社にお客様をとられてしまうくらいなら少しくらいの値引きに応じる、というケースは多いです。

いずれにしても注文住宅のマイホーム計画において『複数社を比較した経験』は必ず役に立ちます。

無料の住宅カタログを比較することはマイホーム計画で絶対に欠かせない大切な「第一歩」。

大事なマイホーム計画で絶対に失敗しないために、ハウスメーカー選びは必ず「カタログスペック」で比較してください。

【無料】マイホームへの第一歩!まずはカタログスペックで比較しよう!

\注文住宅の家づくりは比較がなにより大事!/

ちなみに住宅カタログ一括請求をすると「営業電話がバンバンかかってくるのでは?」と不安に思う方も多いと思います。日中はお仕事が忙しくて、たくさん電話がくると困る場合もあるでしょう。

そんな場合はカタログ請求をする際、自由記入欄(お問い合わせ内容の欄)がありますので、そちらに「ご連絡いただく場合はメールでお願いします」と一言書いておくのがオススメです。これだけで直接電話がかかってくる回数はかなり減ります。個人的な実体験ですが、以前15社以上を一度にカタログ請求した時にこの文言を書いたところ電話がかかってきたのは1社だけでした。

今回の記事をまとめると

ジューテックホームの特徴
地震に強い2×6工法を採用
全棟許容応力度計算(耐震等級2以上)
全棟気密測定を実施(C値0.7以下・平均0.5)
全棟HEAT20 G2水準の断熱性(UA値0.46以下)
本場デンマークから推薦される北欧住宅
建築家コラボによるデザインも人気
住み始めてからのコストを抑える家づくり

コメント

  1. 匿名 より:

    良いハウスメーカーだと思います。性能はかなり高いし見た目もおしゃれだとおもいました。

タイトルとURLをコピーしました